東京通信大学、出願からの全(?)記録。

プログラミングをイチから勉強したくて、なにも分からない状態で「東京通信大学」に入学してみたので、ブログでも書いて自分を奮い立たせてみる。

出願、一連について(編入の場合)東京通信大学

f:id:nd2020:20200201104120j:plain



出願時のことについて、詳しく書いてみようかな、

なんて思ってたんですが、 書きたいこと全部、、

要綱に書いてありましたwww

なので、「私の場合は」ということで、参考程度に。

出願時のことについて書いてみようと思います。



東京通信大学、出願のきっかけ

ちょうど、それまで在籍していた中央大学の法学部通信過程を
退学する決断をした頃ですね。
この大学のことは、web広告で知りました。
学費も安いみたいだし、 内容が魅力的!!(プログラミング)
っていうことで、出願することを決めました。

・私について

 

    → 志望学部


情報マネジメント学部(プログラミングを習得したいので)
前の学歴があるので3年次編入希望

 → これまでの学歴

全日制の4年制大学を卒業
してウン年。 文系で、第2外国語も履修なし。

 

 → PC関連の資格・スキル  

ITパスポート、情報セキュリティマネジメント試験、
MOSスペシャリスト(2003)
仕事でワード、エクセルを10年ほどいじる。

 

 → 現在の状況 


ニート()

  → スクーリング予定 


なし
 

 → 入学相談会、説明会等への参加

 
現在まででなし、今後も予定なし

 

ざっとこんな感じです。

それでは、出願にあたって用意したもの等をあげます。

出願時必要なもの(抜粋)

 → お金

まずは、選考料が1万円です。
 

 → 成績証明書、卒業証明書 

卒業した大学のものを、ネットで取り寄せました。
といっても、コンビニプリントで発行できました。
証明書発行にあたって必要な学校のアカウントは、
中央大学通信過程の出願時に作っていたので、
今回はログインして申請するだけでした。
 

 → 前の大学のシラバス 

編入希望なので、成績証明書だけでなく、
シラバスも単位認定申請に添付しなければなりません。
これもネットで公開されていたものを印刷して対応しました。
 

 → 志願理由書、課題作文

これは、出願時に登録する@campus上のフォームに記載する形でした。
思いつくことをさっと書いた記憶があります。
文字数が指定されているので、その8〜10割の間で書くようにしてます。
課題作文の課題は忘れたけど、私は「昨今のブログ乱立について」みたいな
テーマで書きました。

 → 単位認定申請書

 ぶっちゃけ作文とかより、これが一番大変でした。
前の大学の成績証明書を、シラバスと一緒に見ながら、
東京通信大学開講の授業の一覧(単位認定申請の様式のエクセルファイル)
と照らし合わせる。
成績証明書で単位を取得済みの科目と
同じような内容であろう授業名があれば、
その授業名に取得済みの授業名を書き、そのシラバスを添付。
開講授業全部の照合作業をします。
東京通信大学は一括認定ではないので、このような作業が発生します。
っていうか、開講授業のシラバスが公開されていないので、
「授業名だけで判断して、あと勘でやるしかなくね?」
って思いました、、、
3年次編入希望なので、36単位の申請をしました。

※ なんと、後日東京通信大学のHPでシラバスを発見しました。
めっちゃアホ、、、

 

 ・出願から合格まで時系列で

2019/9/15

 @campusへ登録、成績証明書・卒業証明書を用意。

〜9/17

 作文を書く、単位認定申請書の整備、郵送物の準備・発送

9/18

 出願完了

10/23

 合否、及び、単位認定審査結果の発表
 (36申請中16単位認定で、2年次編入での合格)


 
出願から合格発表まで、ざっと書いてみました。

前回よりは、かなり丁寧に書きましたw

次回は、合格後の手続き等について書きたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!