東京通信大学、出願からの全(?)記録。

プログラミングをイチから勉強したくて、なにも分からない状態で「東京通信大学」に入学してみたので、ブログでも書いて自分を奮い立たせてみる。

あと1ヶ月半、履修計画

やることがない。

いや、入学に向けての勉強をしていたはずだが、、、

今の、やることがない期間。めっちゃ不安じゃないですか?

私の場合、無職なので余計にそう思うのかもしれません。

ただ、タイミング的に、自分の経緯からすると、今のタイミングの入学しか考えてなかったからなぁ、、、

 

あ、でも、シラバスとか、履修計画みたいなものは少し考えてはいました。

一応、授業一覧やシラバスを手探りでみていけば、必修が何で、何年次からの科目なのか、何学期の科目なのか、あと内容も結構細かく載せてくれています。(普通の大学では、講義の回数ごとの内容ってあまりシラバスに載っていないんではないでしょうか)

それをみつつ、私は出願のとき使ったエクセルを改造して、自分専用の履修計画表を作りました。
エクセルと手書きの部分が混在していますが、、、
単位認定されているものも若干あるので、そういうのも表に落とし込みつつ作りました。

やったことと言えば、それくらいですかねぇ。
この作業も、ちゃんとやっていたわけではないので、もう少しちゃんとシラバスをみて検討する必要もあるのですが、、、
もう少し体調が戻ったらやらねばならないですね。

通信大学は、周りに同じ大学生がいない分、一人でやる作業がものすごく多い気がしますね。
作業、というか決めること、でしょうか。
周りに同じ大学に通う学生仲間がいれば、相談して履修登録なりテスト勉強なりできるのですが、全日制のようにはいきませんので、自分でなんでも決めないといけないです。

自分で決めるのはさほど苦手ではないのですが、私は自己肯定感が低いからか、自分で決めたことを最後までやる、という能力が著しく低いので、本当に心配がつきません。

あと、最近体調が思わしくなくYouTubeばかりみていたので、YouTubeでみて(きいて)「へぇ〜」と思ったことを一つ紹介します。
「プログラミングやるなら、Web系がいいと思う。」とひろゆき氏が言っていました。
私は、progateでやってたのがweb系で、そのほかはあまりやらずに有料会員をやめてしまったので、「お、web系がいいのか、なるほど」と反応してしまいました笑
なぜかというと、その他のプログラミングは、どちらかというとIT土方みたいな感じで、、みたいな話(うろ覚え)でした。

なんか最後にまとまらない話を書いてしまいましたが、この辺でおわりにします。
ではまた。

 

 


にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 在宅学習・通信教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログ 30代女性日記へ
にほんブログ村